忍者ブログ
あなたは不妊症ですか?「不妊症という病気はない!」と言われ2人目を自然妊娠した私です。実は私は頑固な不妊症で、結婚6年目にやっと一人目を体外受精で妊娠しました。それまでの努力や落ち込みはひどいものでした。そして、二人目もほしいと思い、治療に通いましたが、何度か卵子を採卵。やっと妊娠したと思ったら流産。治療をあきらめたあと、2人目を妊娠。偶然ではありません。これが駄目だったらあきらめようと思ってやった方法があります。それは。。。
[13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

妊娠するために不妊症の私が実際していた食事療法

妊娠するために不妊症の私が実際していた食事療法を紹介します。
 
*乳製品は、あまり取らない方がいいそうです。豆乳でも「調整豆乳」なら飲みやすいし、イソフラボン効果で妊娠に近づけます。

牛乳を飲んだから背が伸びたという真実も、本当ではなかったでしょ?
”牛乳は本当は人間は飲まない方がいい?”と、世界的に研究がすすめられているようです。

あるイタリアの実験で、毎日牛乳入りアイスクリームを食べた女性と、食べない女性では、食べた人の乳がんや子宮がんの確立が高いと結果が出ています。

これは、女性の子宮の病気などに関係があるのではないかと言われているぐらいです。

食生活も見直してください。

小麦粉製品も取りすぎはよくありません! と言っても、小麦粉をつかう料理って多いですよね。

あのアメリカのポップ会の女王マドンナも健康と美を手に入れるために、「マクロビオテック」の考えかたを取り入れ、かつてはこのマクロビオテックの料理を作る料理人を雇って、毎日自分の食事を作ってもらってたようです。その料理人は日本女性だったそうです。

乳製品・小麦粉製品・肉・魚などをとらず、野菜とフルーツや豆類を中心とした食事。簡単に言うとこれがマクロビオテックの考えです。
今話題で大人気のマクロビオテック食品br>温めたりお湯を注ぐだけで食べれますマドンナも実践す...


やはり、野菜・果物・豆類・海藻類などを中心とした料理が健康にいいと思います。そして、できるだけ添加物や着色料などが使われていない商品を選ぶといいですね。

このマクロビオテックの考えは、不妊治療にいいと言われる玄米もすすめていたりしますし、治療に通じるところがあるので、知識として知ってるほうがいいと思います。



心とからだをキレイにする☆マクロビオティック☆

二人目を自然妊娠した方法はこちら↓
妊娠成功ガイドブック【安心の全額返金保証付】■不妊症周期療法の第一人者譚定長先生が公開■
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村  ぽちっとお願いします。

拍手[0回]

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne