ベビ待ちママは冷え性を真剣に治さないとだめです。
妊娠できない理由調べたことはありますか?
私は、本やネットで色々調べました。
・子宮や卵巣に何か病気を持っている
・過去に何十キロダイエットしたことがある
・現在肥満である(二十歳の時基準で5~10キロ以上増えた)
・親に虐待をうけて育った
・旦那さんの精子が弱い
・35歳以上
・食生活が乱れている
・規則正しい生活ができていない
・うつ病
・仕事などで過度のストレスがある
・過度のスポーツをしている
・運動不足
・妊娠したいとあせっている
・子供が大好き
・冷え性
色んな理由があがってきます。
上の項目で何項目くらいあてはまりますか?
私は、10項目あてはまりました。
食生活ひとつにしても、本当にバランスよく色んな栄養素が取れていて、本当に身体にいいものを食べていると思いますか?コラーゲン取っていますか?乳製品を控え、豆乳・豆類からイソフラボンなどを摂取し、妊娠するために女性ホルモンを増やしていますか?
私は、不妊治療の医師の検査によると、女性ホルモンの数値が低く、男性ホルモンばかりで生きていたようです。性格も男ですが。。。悲
私はイソフラボンのサプリメントも飲んでいました。
となると、
あなたの食生活は、今のままでいいですか? 好きなものばかり食べてませんか?お惣菜や外食多くないですか?それでは健康的な食事ができているとは言えません。
私も旦那さんも健康オタクで、お酒も飲まない、タバコも吸わない、野菜中心で子供を授かるために玄米も食べていました。しかし、本当に体にいい食事をしているのか?不安に思って色々研究したんです。その中にマクロビオテックの考えもあるとお話しましたね。
好きなものを食べることはいいのですが、嫌いでも身体にいいものは食べるようにしてほしいのです。
イソフラボンは、主に豆類から摂取できますが、私の場合「豆類」の料理がとても嫌いです。 摂取するために、ハンバーグやスープに混ぜています。うちは子供が2人共男の子ですし、身長も伸びてほしいので、豆料理はかかせません! 納豆も毎日取れるよう工夫をしています。お好み焼きに混ぜるのもいいですね。豆腐は味噌汁・上げだし豆腐・ポン酢など毎日アレンジを変えて食卓に並んでいます。それでも料理からだけでは十分摂取できないのでサプリメントの出番です!
胸が小さい人の悩みを解決するサプリメントも「イソフラボン」と言うこと知ってましたか?
イソフラボンを摂取すると、胸にはりが出て大きくなります。もちろん個人差はありますが、女性ホルモンが増えると胸も大きくなるというわけです。
不妊症の人は胸が小さい人が多いらしいです。 イソフラボンを摂取しはじめると、胸にはりも出てきますが、女性ホルモンなので、身体が丸味をおびてきます。
次に 気になる冷え性ですが、
なぜか日本女性に多いんですよね。
冷え性対策。冷え性はひとつの病気です。真剣に治さないとなかなか妊娠しません。
・白い食べ物をやめる 白い食べ物はたいがい漂白などの処理がされているため、体に悪影 響です。白い砂糖を黒砂糖に変えます。白い小麦粉 白いご飯→玄米
・半身欲 (アロマ効果も利用)
・なるべく歩く (運動不足を解消)
・体の冷える服は着ない
・生姜湯を飲んだり、体を温めるものを食べる (冷たい飲み物は飲まない)
・体をカイロで温めたり、ドライヤーでおなかや脚・足を温めてください
・妊娠したい人は特に、お腹→子宮を温めてください。(10センチ×20センチくらいの大 きさの布2枚を縫い合わせ、乾燥あずきを入れカイロを作ってください。寝るときに2分く らいレンジで温めて子宮の上にのせてます。リラックス感と温かさでぐっずり眠れるとともに、体の冷え子宮の冷えも解消していきます)注意:2分以上するとあずきが焦げます!
・足元はレッグウォーマーや長いソックスで温める
・炭酸水を好きな温度に温め「足浴」をする
私は去年、家用のブーツを買ったんですが、もうこれが手放せません。びざかけや靴下よりも簡単で便利。移動も楽々~。
あなたはどんな冷え対策してますか?
ブーツ ルームブーツ 部屋履き スリッパ 靴 ヨシナガリビング 節電 冷え性 ギフト 母の日 ミン...
妊娠成功ガイドブック【安心の全額返金保証付】■不妊症周期療法の第一人者譚定長先生が公開■
にほんブログ村 ぽちっとお願いします。
[0回]
PR